丸平(丸平頭)/皿(皿頭)/丸皿(丸皿頭)
ネジ用語において、”(2)ねじ部品”の分類の中で、”(b)頭の形”に分類されている用語のうち、『丸平(丸平頭)』、『皿(皿頭)』、『丸皿(丸皿頭)』のJIS規格における定義その他について。
一般に用いるネジ(ねじ)の”ネジ基本”及び”ネジ部品(座金・ピン・リベットを含む)”に関する主な用語として、ねじ用語(JIS B 0101)において、”(2)ねじ部品”の分類の中で、”(b)頭の形”に分類されているネジ用語には、以下の、『丸平(丸平頭)』、『皿(皿頭)』、『丸皿(丸皿頭)』などの用語が定義されています。
ねじ用語(JIS B 0101)
⇒【(2)ねじ部品 > (b)頭の形 】
分類: ねじ用語 > (2)ねじ部品 > (b)頭の形
番号: 2207
用語: 丸平(頭)
定義:
上面に丸みの付いた平頭(※1)(付図2207)。
付図2207 丸平頭(すりわり付きの例)
対応英語(参考):
raised cheese head,
fillister head
分類: ねじ用語 > (2)ねじ部品 > (b)頭の形
番号: 2208
用語: 皿(頭)
定義:
上面が平らで座面が円すい形の頭(付図2208)。
付図2208 皿頭(すりわり付きの例)
対応英語(参考):
countersunk head,
flat head
分類: ねじ用語 > (2)ねじ部品 > (b)頭の形
番号: 2209
用語: 丸皿(頭)
定義:
上面に丸みの付いた皿頭(付図2209)。
付図2209 丸皿頭(すりわり付きの例)
対応英語(参考):
raised countersunk head,
oval head
(※1)
平頭とは、たけの低い円筒形の頭のことです(付図2205参照)。
付図2205 平頭(すりわり付きの例)